●額付【ひたいつき】
精選版 日本国語大辞典
ひたい‐つき ひたひ‥【額付】
〘名〙
① 額のかっこう。額の様子。
※能因本枕(10C終)三「鳥虫のひたいつきいとうつくしうて飛びありく」
② 男子の前額部の、冠や烏帽子(えぼし)の額に当たる部分。また、冠や烏帽子をかぶることによって生じた額ずれの部分。
※太平記(14C後)二一「立振舞へる体さすがになまめいて、額付(ヒタヒつき)の跡以外にさがりたれば」
③ 馬具、面繋(おもがい)の部分の名。馬の額に当たる所。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「額付」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●額付の関連情報