●額際【ヒタイギワ】
デジタル大辞泉
ひたい‐ぎわ〔ひたひぎは〕【額際】
額の髪の毛の生えぎわ。こうぎわ。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ひたい‐ぎわ ひたひぎは【額際】
〘名〙
① 額の頭髪のはえぎわ。こうぎわ。
※俳諧・西鶴大矢数(1681)第六九「ひたい際たて久七か夢〈西三〉 世の中はこんな風情の人形也〈西遊〉」
② 陰阜(いんぷ)をいう。
※雑俳・末摘花(1776‐1801)初「ひたいぎわ四五ほん引いていたがらせ」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「額際」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●額際の関連情報