●香川景柄【かがわ かげもと】
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
香川景柄 かがわ-かげもと
延享2年8月29日生まれ。香川景平の養子となり,梅月堂4代をつぎ,京都歌壇で活躍。徳大寺家につかえた。文政4年9月28日死去。77歳。京都出身。本姓は松田。号は黄中。家集に「黄中詠藻」。
出典:講談社
(C)Kodansha 2015.
書籍版「講談社 日本人名大辞典」をベースに、項目の追加・修正を加えたデジタルコンテンツです。この内容は2015年9月に更新作業を行った時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。
367日誕生日大事典
香川景柄 (かがわかげもと)
生年月日:1745年8月29日
江戸時代中期;後期の歌人
1821年没
江戸時代中期;後期の歌人
1821年没
出典:日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「香川景柄」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●香川景柄の関連情報
関連キーワード
| ファナリオテス| バイロン| マンゾーニ| ティツィング| クルムス| 片山北海| 聖パトリック大聖堂| ファン・スイーテン| ボネ| オーストリア継承戦争|