●高速炉【コウソクロ】
デジタル大辞泉
こうそく‐ろ〔カウソク‐〕【高速炉】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
朝日新聞掲載「キーワード」
高速炉
プルトニウムを燃やしやすくした原子炉。普通の原子炉は主にウランを燃やすため、核分裂で出る中性子を水で減速させているが、プルトニウムが燃焼しやすいよう高速のまま使う。運転しながら、ウランから新たなプルトニウムを作る高速増殖炉も高速炉の一つ。
(2016-11-30 朝日新聞 夕刊 1総合)
(2016-11-30 朝日新聞 夕刊 1総合)
出典:朝日新聞掲載「キーワード」
高速炉
プルトニウムを燃やしやすくした原子炉。普通の原子炉は主にウランを燃やすため、核分裂で出る中性子を水で減速させているが、プルトニウムが燃焼しやすいよう高速のまま使う。運転しながら、ウランから新たなプルトニウムを作る高速増殖炉も高速炉の一つ。
(2016-12-01 朝日新聞 朝刊 1総合)
(2016-12-01 朝日新聞 朝刊 1総合)
出典:朝日新聞掲載「キーワード」
高速炉
プルトニウムを燃やしやすくした原子炉。普通の原子炉は核分裂で出る中性子を水で減速させるが、ナトリウムなどを使うことで中性子を高速のままプルトニウムに衝突させる。プルトニウムを消費した以上に増やす高速増殖炉も高速炉の一つ。開発のステップは4段階で実験炉、原型炉、実証炉を経て商用炉で実用化する。
(2016-12-14 朝日新聞 朝刊 5総合)
(2016-12-14 朝日新聞 朝刊 5総合)
出典:朝日新聞掲載「キーワード」
世界大百科事典 第2版
こうそくろ【高速炉】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「高速炉」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●高速炉の関連情報