●黒色【コクショク】
デジタル大辞泉
こく‐しょく【黒色】
黒い色。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
こく‐しき【黒色】
〘名〙
① 黒い色。こくしょく。〔易林本節用集(1597)〕
※子孫鑑(1667か)上「又其道々をならはぬものは、たとへば暗夜に黒色(コクシキ)を見るがごとし」
② =こくしきじょう(黒式尉)〔わらんべ草(1660)〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
こく‐しょく【黒色】
〘名〙
① 黒い色。こくしき。
※花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一七「黒色の衣を着くる者は」 〔史記‐天官書〕
② 共産主義の赤に対して、アナーキストやニヒリストがその運動の象徴として使った語。また、イタリアでファシストが黒色のシャツを着ていたところから、ファシストまたはファシズムの象徴にも用いた。〔モダン用語辞典(1930)〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「黒色」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●黒色の関連情報