●3拍子【さんびょうし】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
3拍子
さんびょうし
triple time
3拍を一単位とする拍子。一般には強弱弱で奏される。2拍子とともに単純拍子に数えられ,他の複雑な拍子のもととなる。今日では2分の3,4分の3,8分の3などが用いられ,特に舞曲にその使用例を多くみることができる。メヌエット,マズルカ,ワルツ,ポロネーズ,シャコンヌ,サラバンド,クラントなど。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
さんびょうし【3拍子】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「3拍子」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●3拍子の関連情報