●ANSI【アンシー】
デジタル大辞泉
アンシ【ANSI】[American National Standards Institute]
《American National Standards Institute》米国国家規格協会。工業規格の標準化を行っている非営利団体。1918年設立。1969年に従来のASAを改組しANSIに改称。日本のJIS(日本産業規格)に相当する。本部はワシントン。
[補説]ANSIが定める規格はANSI規格と呼ばれ、日本のJIS(日本産業規格)に相当する。規格の策定は、ANSIではなく、ANSIが認定した民間の標準化団体(SDO:Standards Developing Organizations、規格開発機構)が行う。SDOが作成し、ANSIが承認したものが、米国の国家規格の一つであるANSI規格として採用される。
[補説]ANSIが定める規格はANSI規格と呼ばれ、日本のJIS(日本産業規格)に相当する。規格の策定は、ANSIではなく、ANSIが認定した民間の標準化団体(SDO:Standards Developing Organizations、規格開発機構)が行う。SDOが作成し、ANSIが承認したものが、米国の国家規格の一つであるANSI規格として採用される。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
流通用語辞典
ANSI【American National Standard Institute】
米国標準化機構。非営利団体であり、EDIなどアメリカ国内の標準化をとりまとめる。
出典:(株)ジェリコ・コンサルティング
Copyright (C) 2010 by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
IT用語がわかる辞典
アンシ【ANSI】
アメリカ規格協会。アメリカの工業製品の標準化・規格化を行っている団体。1918年に設立されたアメリカ工業標準委員会(American Engineering Standards Committee)を前身とし、1969年に現名称になった。日本におけるJISに相当する。◇「American National Standards Institute」の頭文字から。「アンジ」ともいう。
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
あんし【ANSI】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「ANSI」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ANSIの関連情報