●EISA
デジタル大辞泉
エイサ【EISA】[Extended Industry Standard Architecture]
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
カメラマン写真用語辞典
EISA
European Imaging and Sound Associationの略。ヨーロッパ18カ国以上の有力なカメラ・映像・オーディオ関連専門誌50誌が加盟する団体。 その主な活動は毎年8月、同団体に加盟する雑誌の編集者やテクニカルエディターで構成する審査員によって過去1年間に欧州で発売された映像関連製品群の中から最も優れた製品を選出する『European EISA AWARDS』。この賞は1982年に始まった。日本ではカメラ記者クラブが同様の「カメラ・グランプリ」を毎年開催している。
出典:カメラマンWeb
解説は執筆時の情報に基づいており、現時点で最新の内容であることを保証するものではありません。
「EISA」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●EISAの関連情報
関連キーワード
| コンピュータ史(年表)| IBM| マーティン イェッター| 三菱MCA-JET(G11B)| IBM互換機| 日本コンピュータ史(年表)| サミュエル パルミサーノ| MCA| シーグラム| ビースティ・ボーイズ|