●HD-SDI【えいちでぃーえすでぃーあい】
Wisdomビジネス用語辞典
HD-SDI
放送用ハイビジョンデジタルVTRで多く採用されている信号規格。SD(Standard Definition)-SDI(270Mbpsと360Mbps)に比べ、高いビットストリーム(1.4835Gbpsと1.485Gbps)となり、非圧縮のハイビジョン映像を1チャンネルとPCM音声信号を16チャンネル持ち、タイム・コードなどのデータを多重して伝送できる。日本国内では1995年にBTAS-004として、米国ではSMPTE292Mとして規格化されている。
出典:「ビジネス用語辞典」byWisdom(NEC)
「Wisdom」とは、NECが運営するビジネス情報サイトです。Copyright NEC Corporation All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「HD-SDI」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●HD-SDIの関連情報
関連キーワード
| ビデオカメラ| VTR・CM| ENG| ビデオテープ| 磁気テープ装置| 録画| DVC| Gコード| エレクトロニクス| 学校放送|