●IHクッキングヒーター【アイエイチクッキングヒーター】
家とインテリアの用語がわかる辞典
アイエイチクッキングヒーター【IHクッキングヒーター】
IH(電磁誘導加熱)の技術を用いたこんろ型の調理器具。内部のコイルで発生させた磁力線により、電気抵抗を持つ金属製の鍋を発熱させる。燃焼式ではないので室内の空気が汚れず、鍋の底以外は発熱しないので安全性が高いとされる。底が丸い鍋や、土鍋・耐熱ガラス製鍋などは使用できない。◇和製語。IH+クッキング(cooking)+ヒーター(heater)。「IH」は「induction heating」の頭文字。
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
リフォーム用語集
IHクッキングヒーター
ガラスプレート下の磁気発生コイルに電気を流して発生させた磁力線が鉄製の鍋自体に「うず電流」を生じ鍋自体を発熱させる電磁調理器の事。ガスコンロのような燃焼式ではないので炎や調理器自身が熱を持つことはない。
出典:リフォーム ホームプロ
Copyright(c) 2001-2014 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
食器・調理器具がわかる辞典
アイエイチクッキングヒーター【IHクッキングヒーター】
IH(電磁誘導加熱)の技術を用いたこんろ型の調理器具。内部のコイルで発生させた磁力線により、電気抵抗を持つ金属製の鍋を発熱させる。火を燃やさないので室内の空気が汚れず、安全性が高いとされる。底が丸い鍋や、土鍋、耐熱ガラス製鍋などは使用できない。◇和製語。IH+クッキング(cooking)+ヒーター(heater)。「IH」は「induction heating」の頭文字。
出典:講談社
(C)Kodansha.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「IHクッキングヒーター」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●IHクッキングヒーターの関連情報