●MMR【エムエムアール】
デジタル大辞泉
エム‐エム‐アール【MMR】[measles, mumps, rubella]
《measles, mumps, rubella》麻疹(はしか)、流行性耳下腺炎、風疹の混合ワクチン。平成元年(1989)から一般に接種され始めたが、接種開始後から各地で無菌性髄膜炎の発生が報告され、このワクチンの副作用として問題となり平成5年(1993)中止された。DPTに対して新三種混合ワクチンともいう。→三種混合ワクチン →MRワクチン
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「MMR」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●MMRの関連情報
関連キーワード
| おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)| ムンプスウイルス| 麻疹ウイルス| 流行性耳下腺炎| その他の口腔炎,舌炎,粘膜症状| 風疹|