●NADP【エヌエーディーピー】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
NADP
エヌエーディーピー
nicotinamide adenine dinucleotide phosphate
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
エヌ‐エー‐ディー‐ピー【NADP】[National Association of Disaster Prevention]
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
NADP
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
えぬえーでぃーぴー【NADP】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
NADP
えぬえーでぃーぴー
酸化還元酵素の補酵素の一つ。ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸nicotinamide adenine dinucleotide phosphateの略で、補酵素Ⅱ(CoⅡ)、トリホスホピリジンヌクレオチドtriphosphopyridine nucleotide(TPN)などともよばれた。化学式C21H29N7O17P3、分子量744.413。還元型はNADPHで、酸化型と還元型の変換様式はNADと同一である。1934年ドイツの生化学者O・H・ワールブルクらが、哺乳(ほにゅう)類の赤血球中においてグルコース6-リン酸を好気的に酸化する系でNADPが必要であることを示し、さらにNADPは酵母がグルコースをエタノールに変える系に必要なコチマーゼcozymase、すなわちNADに変わりうることを発見した。NADPはNADから誘導されたもので、構造は基本的にはNADと共通であり、アデニンリボース部分の2'-ヒドロキシ基にさらにリン酸がエステル結合している。ATP(アデノシン三リン酸)からのリン酸基の転移はNADキナーゼ(NAD kinase)が触媒する。多くの還元的な生合成における電子供与体はNADPHである。
哺乳類ではニコチン酸アミドまたはニコチン酸から生合成され、その欠乏はヒトでは皮膚炎、下痢と認知症をおこす。それがペラグラとよばれる疾患である。NADPは補酵素として、多くの脱水素酵素(デヒドロゲナーゼ)が触媒する酸化還元反応の水素受容体として働く。これらの酵素の多くはNADまたはNADPのいずれかに特異性をもつが、ピリジンヌクレオチド依存性の酸化還元酵素のいくつかは、この両補酵素に対して特異性の明らかでないものがある。
[有馬暉勝・有馬太郎・竹内多美代]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
内科学 第10版
NADP
出典:内科学 第10版
©Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は原書刊行時(2013年)の時点での最新のものです.常に最新の内容であることを保証するものではありません。また,権利関係の都合で一部表示できない図や画像があります。
化学辞典 第2版
NADP
エヌエーディーピー
nicotinamide adenine dinucleotide phosphateの略称.[同義異語]ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸
出典:森北出版「化学辞典(第2版)」
東京工業大学名誉教授理博 吉村 壽次(編集代表)
信州大学元教授理博 梅本 喜三郎(編集)
東京大学名誉教授理博 大内 昭(編集)
東京大学名誉教授工博 奥居 徳昌(編集)
東京工業大学名誉教授理博 海津 洋行(編集)
東京工業大学元教授学術博 梶 雅範(編集)
東京大学名誉教授理博 小林 啓二(編集)
東京工業大学名誉教授 工博佐藤 伸(編集)
東京大学名誉教授理博 西川 勝(編集)
東京大学名誉教授理博 野村 祐次郎(編集)
東京工業大学名誉教授理博 橋本 弘信(編集)
東京工業大学教授理博 広瀬 茂久(編集)
東京工業大学名誉教授工博 丸山 俊夫(編集)
東京工業大学名誉教授工博 八嶋 建明(編集)
東京工業大学名誉教授理博 脇原 將孝(編集)
Copyright © MORIKITA PUBLISHING Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
栄養・生化学辞典
NADP
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「NADP」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●NADPの関連情報