●OPCW【オーピーシーダブリュー】
デジタル大辞泉
オー‐ピー‐シー‐ダブリュー【OPCW】[Organisation for the Prohibition of Chemical Weapons]
《Organisation for the Prohibition of Chemical Weapons》CWC(化学兵器禁止条約)の実施のために、加盟国への査察などを行う国際機関。1997年発足。2013年、ノーベル平和賞受賞。本部はオランダのハーグ。化学兵器禁止機関。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
OPCW
おーぴーしーだぶりゅー
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「OPCW」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●OPCWの関連情報
関連キーワード
| コーマン| チャップリン| ヒューストン(John Huston)| ビダー| ヒッチコック| リンカーンの「ゲティスバーグの演説」| グリフィス| スピルバーグ| アルドリッチ| シーゲル|