●Xジェンダー【えっくすじぇんだー】
日本大百科全書(ニッポニカ)
Xジェンダー
えっくすじぇんだー
身体的には男性あるいは女性として生まれながら、その性別のどちらでもないという性自認(性的アイデンティティ)をもつ人を表すことば。日本で独自に使い始められたことばである。性自認とは、自分の性別を認識することで、ジェンダーは性差ともいい、雌雄という生物学的性差に対して社会文化的につくりだされる性差を表す。Xジェンダーにはいくつかのタイプがあり、自分に性別がないと性自認している人々(無性、アジェンダーagender)、男女両方の性別であると性自認している人々(両性、バイジェンダーbigender)、男女の中間の性別と性自認している人々(中性)などがいる。また、身体的な性別としては男性として生まれながら、その性別であることの性自認をもたないXジェンダーをMtX(Male to X)、女性として生まれながら、その性別であることの性自認をもたないXジェンダーをFtX(Female to X)とよぶ。Xジェンダーに対して、身体的には男性あるいは女性として生まれながら、まったく反対の性別として自分をとらえようとする、または性別という規定そのものから自由であろうとする人々をトランスジェンダーtransgenderとよぶ。
[編集部]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Xジェンダー
エックスジェンダー
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「Xジェンダー」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●Xジェンダーの関連情報